親の介護準備でやることは何?家族との相談事項・必要な知識を紹介
介護が必要になった時に何をすればいいかわからず慌ててしまう人は少なくありません。介護は長期化しやすいため、事前に準備をしておくことで今の生活を維持しながら介護ができるようになります。この記事では、親の介護準備でやることや家族との相談事項、介護における必要な知識をご紹介します。
この記事を読むための時間:3分
介護の事前準備は5つ
介護の事前準備は以下の5つです。親や家族に事前に相談すべきことをしっかり把握しておきましょう。
- 親の健康状態や心身の状態、使用している薬を確認する
- 親の資金状態を知る
- 親の交友関係を知る
- 介護に関する親の希望を確認する
- 介護費用を準備する
①親の健康状態や心身の状態、使用している薬を確認する
まずは親の健康状態や心身の状態、使用している薬を確認します。親とコミュニケーションを取りながら把握したり、かかりつけ医へ質問するなどをし、以下を把握しましょう。
- 過去の怪我や病歴、アレルギーの有無
- 服薬中の薬
- 保険証やお薬手帳の保管場所
- 現在の体調
被介護者の認知度低下により正確な情報を把握するのが難しくなっていくため、事前に確認しておくことが大切です。普段から親をしっかり観察したり、コミュニケーションを取ったりするといいでしょう。
②親の資金状態を知る
預貯金および借入金、年金収入など親の資金状態を知ることも介護において重要です。介護が長期に及ぶ場合や認知症などで、被介護者が金銭管理が難しくなった場合でも、親の資金状態を知っておけば安心して介護生活を進められます。お金の話をするのは勇気がいりますが、親が元気なタイミングで話をしましょう。
③親の交友関係を知る
親の交友関係を知っておけば、いざというときに介護の手助けをしてくれたり、介護に役立つ情報を集められるかもしれません。親戚や交流のある友人、自治会の人間など、交友のある人の連絡先を控えておきましょう。「自分が介護を必要としている」ことを知られたくない気持ちがある場合は、そのあたりにも配慮することが大切です。
④介護に関する親の希望を確認する
「誰に介護されたいか」「老後はどんな生活をしたいか」など、介護に関する親の希望を確認しましょう。住み慣れた自宅で生活したいため在宅で介護を受けるのか、介護サービスを受けるのかなども本人の希望をなるべく聞いたうえで対応するのが望ましいです。
⑤介護費用を準備する
介護費用は介護保険の給付もありますが、要介護度や収入によって異なります。貯蓄や資産からいくら介護にあてられるかを計算しておき、準備しましょう。介護費用は月に数万円単位でかかるため、家族と相談しながら協力して出し合うなどする必要があります。
家族内で決めるべきことは3つ
親の介護準備において、家族内で決めるべきことは以下の3つです。
- 介護の方針
- 誰が介護をするか
- 経済的負担はどう分けるか
①介護の方針
親の希望を第一に、「どんな介護をするか」という方針を決めましょう。介護者側は心身の余裕やお金に限界があるため、介護者・被介護者の双方にとって最適な介護を行う必要があります。在宅か施設入居か、または遠方から通いながら介護するのかなど、自身の生活と照らし合わせてできる範囲の介護をしましょう。
②誰が介護をするか
家族内で誰が介護をするかも重要なポイントです。介護は身体的にも精神的にも大きな負担がかかるため、1人に任せきりになるのはよくありません。長男だから必ず面倒を見る必要はなく、見栄を張らずに本当に介護ができるかを冷静に判断しましょう。
③経済的負担はどう分けるか
介護の経済的負担は兄弟の経済状態などを考慮し、負担が偏らないようにどう分けるかを決めましょう。役割分担を決めたら自分の余裕のある範囲で出せる金額を話し合い、上手く調整することが重要です。介護保険や補助金を活用すると余裕が生まれるかもしれません。
介護準備で身に着けるべき知識
ここからは介護準備で身に着けるべき知識についてまとめます。
介護が必要となるケースや症状
介護が必要になるケースや症状を把握しておくことで、将来的な負担軽減につながります。例えば認知症の予兆が見られたら介護の準備を進めるなど、慌てて介護生活に突入するリスクを軽減できます。
介護に関する各種サービス
要介護認定を受けると介護保険サービスが利用できます。要介護度に応じて内容が変化するため、そういった知識があると冷静に介護に関する各種サービスを活用できるでしょう。医師やケアマネジャーとの話し合いの中でサービスに関する用語が出た場合にも、予備知識があるとスムーズに相談ができます。
介護者のための支援制度
介護者のための支援制度を把握しておくことも重要です。介護は介護者にとって負担が大きいため、費用面での支援を実施している場合があります。民間企業等による「介護割引」などの支援制度や、自治体の給付金、勤務先の介護休暇などを利用することをおすすめします。
家族と相談しながら親の介護準備を進めよう
介護は先の見えないもので、1人で抱え込んで進めるのは大変危険です。いつ親の介護が必要となるかわからないため、家族と役割分担や費用負担について相談しておくと、いざというときにも慌てずに対応できます。家族と相談しながら親の介護準備を進めましょう。